おひさしぶりです。
みなさん、お元気にしているでしょうか?
私は毎日7ヶ月目になるうちのベイビーに、毎日追いかけ回され、足に絡みつかれ、
もう、かわいいんだけど、ものっすごくかわいいんだけど、本当に可愛くてたまらないんだけど(しつこい?)あまりにも追いかけてくるので、
夜に寝かせる頃には、(ちなみにうちは19時には寝かせます。)ヘトヘトになる生活をもれなく毎日送ってます。
そして、そんな中、気がつけば、5月も終わりじゃん。。
待っててくれてる少数派の人w お待たせしました。
今日は満月ってこともあるので、書いてみます。
今日、ふと「ホームセンターに行こう」と思いつき行ったところ、いく道中で、出産前に通っていたマタニティビクスで知り合いになった方とばったり。
ちょっとお茶をしようということになった。
話をしていたら、(彼女のところの子供は、うちより1ヶ月早く産まれたのだけど、)
彼女は、産後ものすごくネガティブになってしまい、子育てが不安で不安で、
最初の1ヶ月は毎日泣いていたんだとか。
ネットで、子育てのことを調べては不安になり、
いわゆる「マニュアル通り」に子育てができなかったらどうしよう、と、
何かあると、私はダメな母親なんじゃないか、、と思えてきて涙が止まらず、
最初の1ヶ月は辛かったんだって。
そこに、私が、「産まれましたー」ってメール送って、
どうやらやりとりの中で私が彼女に「子育て楽しみましょうね!」って送ったらしく。
それを見て彼女は、ハッと我に返ったんだとか。
彼女は、「楽しもう」なんて考えた事がなくて、不安しかなかったのに、そのメールの一言で救われて、それ以来ネットを見ることをやめて、それから子育てを楽しもうと決めて、今に至ったんだって。
で、「あの一言で、本当に救われたの!ありがとう!」って、言われた。
ーーーーーーーーーーーーーー
で、なんで私が「子育てを楽しもう」と思ってるのかということを今日話して気がついたんだけど、
彼女とかは「子育てを失敗しちゃいけない。」ってことで頭がいっぱいで、不安になっちゃったんだよね。
で、私はそれをどいう風にとらえているのかというと、
「子育てを経験する機会を与えられた!」って考えてるんだよね。
せっかく経験できることになったんだから、だったら楽しもう!っていう思考回路なわけ。
そんな話を今日、彼女にして、
これは皆にシェアしようと思ったのよ。
ーーーーーーーーーーー
私、人生で起こる大概のことを、「経験」としかとらえてないことに気がついた。
婚活も、結婚も、そして子育ても、
さかのぼれば、就職も、受験も、学生生活も、失恋だって、友人との関係だって、
それもこれも
人生の中の
ただの「経験」のひとつに過ぎない。
あー、こんな経験することになったんだから、よっし、楽しんじゃお~かな~。みたいなね。
だから、「失敗したらどうしよう」とか、
「絶対にうまく行かせなきゃ」っていうことよりも、
この与えられた機会の中で、私はどうしたいんだろう。とか、
何をしたいのだろう。ってことを考えてるなあ~と思った。
あれやって、これやって、ムフフ。みたいな。
婚活をしているからこそ、たくさんの人と会う経験ができる。
子育てをしているからこその、経験がある。
どんなことにも、その時にしか経験できないことがたくさんある。
不安に思うのも、
迷うのも、
それも全て「経験」のひとつ。
その時にしかできないことだらけ!
それに、私の場合、
この時にしかできないことをやってる自分、頑張ってて、そんな私、すごい。とか思う面があるな、とw
今日偶然会った彼女は、授乳中の食事制限もストレスで、母乳はやめてミルクに切り替えたって言ってて、
私は逆で、食事制限してる自分、すげー。みたいに完全にこのシチュエーションに酔ってて、
授乳中の食事制限とかも、「食事にあれこれ気をつかう私。」すごくない?みたいな。笑
さらに「授乳終わったらあれ食べたい、これ食べたい!」って考えてるのもむしろ楽しいくらいで。
婚活の時は、婚活服とか白やピンクの服を着て、「女子」をしてる自分に酔ってる、、みたいなね。
完全なる自己陶酔型w
だからこそ、あんまり辛い、とかネガティブに落ち込むことがないんじゃないか、と思ったのよ。 (むしろ、ちょっとイタい系w)
例えばさ、
婚活をしていて「失敗したくない」って思う人っていると思うけど、
仮に離婚ってことになったとしても、
別に「離婚=失敗」ってわけじゃ、ないじゃん?
長いスパンで人生を見てみたら、
きっとそれは、その人にとって必要な経験だった、というだけなんだと思うんだよね。
その時はできた最善の策がそれだったんだから、
その時点でそれは「成功」なんだと思うし、
それが、成功か、失敗か、だなんて、
この世を去る時にしかわからないと思うんだよ。
塞翁が馬 的なね。
ーーーーーーーー
目の前で、全く同じシチュエーションがあったとしても、
その人の捉え方で、
その出来事は福にも禍にもなる。
だったら、目の前に起こることを「福」と捉える視点で生きてったほうが、
同じ人生歩むんだったら、お得だと思うんだよ。
もし、今、婚活で疲れていたりとか、
子育てでちょっと疲労困憊していたりとか、していたら、
「あ、これも経験のひとつか~。」って思ってみると、いいかもよ。
それもこれも、「今」しか経験できないものだろうしね。
で、「どうせ経験するんなら、どうしたら私、楽しく感じるんだろう~」ってことを、まずは考えられるようになったら、最強だよね。